JC&JCD 前日見解
【ジャパンカップダート】
昨年は3-3のゾロ目で、□外セン馬とアドマイヤドンで決まりました。
キーホースはアドマイヤドンで、ジャパンカップの10番が□地が後押し
となって軸馬として相応しいと思います。
相手には昨年と同様の決着を想定した場合の11番トータルインパクトと
ゾロ目決着を想定した場合の09番ハードクリスタル。裏番決着なら07番
□外のオミクロンといった馬が穴馬として浮上します。唯一セン馬12番
ヴォルテクスの存在が11番と05番を示唆する馬として機能していますの
で、05番のユートピアも外せない存在でしょう。
馬券は10番軸の上記馬を対象とした3連複、3連単マルチです。
10番を外す場合は、11番を軸として、中山JCDの勝ち馬06番と同枠の
05番への枠連3-6のカブ目馬券を意識した馬券を購入します。
その場合もドンの同枠、ハードククリスタルには重きを置きたいと考え
ています。3着候補として昨年のハギノハイグレイドと似た戦歴を持つ
14番タイムパラドックスまでを。
【ジャパンカップ】
50周年の記念競争を意識した場合、3連単発売実施下で行なわれた記念
競争の菊花賞と天皇賞(秋)がポイントとなってきます。さらにG2の
セントライト記念もメモリアルレースとして行われており、07番デルタ
ブルース、09番ゼンノロブロイ、10番コスモバルクの勝ち馬とセントラ
イト記念、菊花賞2着の14番ホオキパウェーブが浮上します。
14番は07番と10番の戦歴を2着でシェアしていますので、馬券は09-14
を軸とした3連複、3連単馬券を優先的に考えます。ゾロ目、カブ目を
意識しますので、相手に07番、10番、03番で3連複3点と3連単18点を
まず購入します。
後は、□外の馬券ですが、05番を除いた全てが1枠と8枠に括られてい
ますので、この4頭は無条件で馬券候補とします。その場合も01-16や
02-15、01-02、15-16といった軸に、50周年記念競争の勝ち馬を加えた
3連単、3連複馬券を検討したいと思います。
| 固定リンク
コメント