天皇賞(秋) 見解
【天皇賞(秋)】
97年 4東8 10R G1牡牝指 芝2000M 16頭 6-4(12-07-01)
98年 4東8 11R G1牡牝指 芝2000M 12頭 5-7(06-10-08)→外05番※01番中止
99年 4東8 11R G1牡牝指 芝2000M 17頭 5-3(09-06-01)※内外09番
00年 5東8 11R G1牡牝指 芝2000M 16頭 7-8(13-15-10)
01年 4東8 11R G1牡牝指 芝2000M 13頭 7-5(10-06-02)→5枠7枠内10番外04番
02年 3中8 11R G1牡牝指 芝2000M 18頭 4-1(08-01-17)
03年 3東8 11R G1牡牝指 芝2000M 18頭 8-4(18-07-04)→4枠
04年 4東8 11R G1牡牝指 芝2000M 17頭 7-2(13-04-08)→内04番
05年 4東8 10R G1国牡牝指 芝2000M 18頭 1-7(01-13-12)→7枠内13番
06年 4東8 11R G1国牡牝指 芝2000M 17頭 7-5(14-10-15)→7枠※06番取消
07年 4東9 11R G1国牡牝指 芝2000M 16頭
------------------------------------------------------------------
今年の天皇賞(秋)は9日目に行われます。出馬表から同枠表裏の関係をみると、
01番メイショウサムソンと16番マツリダゴッホが天皇賞(春)の連対構成要素と
して裏表のパッケージ。ここは天皇賞&武豊、馬番01番という点が加点ポイント
となっていて、それを2000m連対100%の実績と春のG1競争での連続連対が
支えており、馬券からは外せない馬だと思います。
昨年1着のダイワメジャーは昨年と同じ14番への配置。同馬の連続1着が難しい
感じですが、キーホースとして同枠13番チョウサンと裏番03番のコスモバルクを
含め、馬券対象として考えなければなりません。
特に□地のコスモバルクは裏でダイワメジャーを示唆し、ダイワメジャーは前年
1着馬としてコスモバルクを指示する関係で、この表裏03番目は昨年の天皇賞
(秋)の連対構成要素となっていることもポイントです。
上記は天皇賞での影響力という点から外せない馬券要素ですが、今年の9日目と
いう点からこれが活きるか否かという点が予想の分岐点となりそうです。
対極は12番アドマイヤムーンで、こちらは国際化の一翼を担うポジションから、
上記のダイワメジャーをドバイで、メイショウサムソンを宝塚記念で退けて
います。京都記念では59㎏を背負ってペリエ騎乗のポップロックを退けており、
宝塚記念ではそのポップロックと同枠で1、3着の馬券を構成しました。
12番を中心ととると上記天皇賞影響下の馬から、03番、01番に14番を加えて
ペアホースとなる15番ポップロックと同枠でシンガポールエアラインインター
ナショナル(芝2000m)で1着の11番シャドウゲイトを。
馬券は01番と12番を軸として14番、13番、03番の要素を絡めて、各々の軸が
求める馬券要素を加えた3連馬券を購入します。
出目の大穴として昨年取消馬番06番に入ったカンパニー(前年シンガリ負け
ですが・・・)を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント