函館記念 見解
【函館記念】函館09R
01年 2函6 11R G3混特 芝2000MBハ 16頭 5-8(10-15-03) 内15番外02番
02年 2函4 11R G3混特 芝2000MBハ 16頭 4-6(07-11-06) ※内外06番
03年 2函4 11R G3混特 芝2000MBハ 15頭 3-5(04-09-03)
04年 2函4 09R G3混特 芝2000MBハ 13頭 5-7(06-10-12) 5枠
05年 2函4 09R G3混特 芝2000MBハ 13頭 4-4(05-04-07) ※ゾロ目06番取消
06年 2函4 09R G3混特 芝2000MBハ 16頭 2-2(03-04-07) 内04番07番外10番※ゾロ目
07年 2函4 09R G3混特 芝2000MBハ 11頭 4-5(04-05-06) 内04番※3接触
08年 2函4 09R G3混特 芝2000MBハ 14頭
-----------------------------------------------------------------------
函館記念は馬によるケイゾクが目立つレースです。00年1着のクラフトマンシップは
01年2着から02年2着同枠でトップコマンダーをサポートし3年連蔵サポート後、
04年には同じ半弟のクラフトワークが1着しています。05年からは、エリモハリアーが
3年連続1着で、今年も出走してきますが、昨年は除外があり、決まり目が3接触だった
ため、昨年までの流れは断ち切られたと思います。人気薄なら押えで一考ですが、
今年は同枠裏番に注意が必要です。血統的にネヴァーベンド系が目立ち、
エリモハリアーの後は、裏番の01番ブレーブハートが面白い存在となります。
有力なステップレースの巴賞組からは1着同着フィールドベアー(3)、マヤノライジン(4)に
ピサノパテック3着(5)、トーセンキャプテン4着(2)、マンハッタンスカイ6着(1)
7着同着でトウショウシロッコ(9)、コーナーストーン(7)の7頭が参戦します。
7着同着馬に挟まれた1着同着の11番フィールドベアーともう1頭の1着同着馬の5枠の
同枠馬08番ピサノパテックが面白いと思います。7枠は前走同着馬の枠で、出目の
後押しもあり、函館巧者11番フィールドベアーは外せない存在です。
11番03番(01番)→04番08番03番11番→09番08番07番10番14番02番
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント