第56回宝塚記念 見解
ゴールドシップの三連覇がかかる宝塚記念。
G1の三連覇は過去に例のない偉業です。
ポイントは・・・
三年連続ゴールドシップが外02番目に配置された点
過去2年は阪神大賞典1着⇒天皇賞着外から宝塚記念を制しているが、今年は連勝で参戦する点
この戦歴のズレが宝塚記念三連覇阻害要因となるような気がします。
三連複を抑えとして、三連単はゴールドシップの頭なしの馬券を購入。
ゴールドシップが馬券から外れる馬券も考えています。
16頭立ての宝塚記念は2011年と2012年。
いずれも1番人気と6番人気、また02番が馬券になっています。
15番、16番、02番の三連複と三連単が狙いで、ゴールドシップの同枠裏番で構成された馬券が本線。
ゴールドシップを外す馬券でも16番ラブリーデイと02番トーセンスターダムが軸となります。
JRAのFacebooは、1960年第1回ホマレーヒロと2001年メイショウドトウ。
ホマレーヒロ 使われている写真が中京記念のゼッケン 07番ワンアンドオンリー
天皇賞→鳴尾記念の参戦ルート 16番ラブリーデイ
メイショウドトウ 前年2着馬 05番カレンミロティック
G1連対経験の有る初制覇 05番06番07番
馬券は下記の組み合わせから
02番16番⇒02番16番15番05番06番07番11番⇒02番16番15番05番06番07番11番01番08番14番
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント