第161回天皇賞(春) 見解
平成以降天皇賞(春)が4月29日固定でなくなってから連覇した馬は4頭。
メジロマックイーン、テイエムオペラオー、フェノーメノ、キタサンブラック。
いずれ4歳⇒5歳の連覇で同じ騎手が騎乗している。
この1点でも昨年の1着馬フィエールマンの連覇の可能性は非常に高い。
連覇を逃したメイショウサムソン、メジロブライトも翌年は2着と連対していて、
リピーター色の強い天皇賞春の特徴がよく表れている。
今年のG1はフェブラリーS、高松宮記念がキャピタル・システムの持ち込み馬。
降着はあったが、高松宮記念、大阪杯の古馬芝戦は牝馬のワンツーという結果。
01番モズベッロや菊花賞入着の牝馬10番メロディーレーンには注意が必要だろう。
また2007年までは出走すらできなかったセン馬04番ダンビュライトも押さえで。
同じ血統構成の08番キセキも馬券に含めたい。
14番頭の馬券が本線ではあるが、01番モズベッロ10番メロディーレーンを上位、
内の02番エタリオウ、03番トーセンカンビーナ、穴目で04番ダンビュライト。
08番キセキを押さえで。
JRAのFBは1973年タイテエム。
馬番:05番ミッキースワロー
人気:01番人気⇒14番フィエールマン
5文字馬名⇒01番モズベッロ/02番エタリオウ
1973年といえば、ハイセイコーが皐月賞を制し、336kgのジャンヌダルクが日本競馬史上最軽量の馬体重で出走した年。
10番メロディーレーンの馬券は積極的に狙っていきたい。
【天皇賞(春)】京都11R
10年 3京4 10R G1国指 芝3200MB定 18頭 6-8(12-16-04) 内04番外15番
11年 3京4 11R G1国指 芝3200MB定 18頭 1-7(02-15-03)
12年 3京4 11R G1国指 芝3200MB定 18頭 1-8(01-16-11) 1枠
13年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 18頭 3-1(06-01-13) 1枠内01番外18番※内外06番
14年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 18頭 4-6(07-12-06) 内06番外13番※内外07番
15年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 17頭 1-7(01-14-02) ※準ゾロ目
16年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 18頭 1-2(01-03-08)1枠01番外16番
17年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 17頭 2-3(03-06-15) 2枠03番
18年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 17頭 6-6(12-11-08) ※ゾロ目
19年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 13頭 7-5(10-07-08)内08番外07番※内外07番
20年 3京4 11R G1国指 芝3200MC定 14頭
-----------------------------------------------------------------
★天皇賞(春)結果
2019年
7枠10番フィエールマン/11番ケントオー/04番ヴォージュ
5枠07番グローリーヴェイス/06番カフジプリンス
6枠08番パフォーマプロミス/09番ユーキャンスマイル/06番カフジプリンス
2018年
6枠12番レインボーライン/11番シュヴァルグラン/06番ガンコ
6枠11番シュヴァルグラン/12番レインボーライン/07番ピンポン
4枠08番クリンチャー/07番ピンポン/10番サトノクロニクル
2017年
2枠03番キタサンブラック/04番スピリッツミノル/15番サトノダイヤモンド
3枠06番シュヴァルグラン/05番ファタモルガーナ/12番ゴールドアクター
8枠15番サトノダイヤモンド/16番レインボーライン/17番ヤマカツライデン/03番キタサンブラック
2016年
1枠01番キタサンブラック/02番トゥインクル/18番レーヴミストラル
3枠03番カレンミロティック/04番トーセンレーヴ/16番ファントムライト
8絵08番シュヴァルグラン/07番ファタモルガーナ/11番タンタアレグリア
2015年
1枠01番ゴールドシップ/カレンミロティック/17番アドマイヤデウス
7枠14番フェイムゲーム/キズナ/ラストインパクト/
1枠02番カレンミロティック/ゴールドシップ/ウインバリアシオン
★2020年G1結果
フェブラリ 14頭 4-3(06-03-02) 人気01-02-08
武豊/ルメール/福永祐一
高松宮記念 18頭 2-2(03-04-07) 人気03-12-17 ※ゾロ目
福永祐一/幸英明/藤岡康太
大阪杯 14頭 3-4(03-06-02) 人気09-02-04
北村友一/川田将雅/福永祐一/
桜花賞* 18頭 4-8(08-16-04) 人気02-07-03
ルメール/和田竜二/北村友一/
皐月賞* 18頭 6-4(12-07-04) 人気01-04-03
ルメール/川田将雅/戸崎圭太
★古馬G 高松宮記念からの出目
15年高松宮記18頭 2-7(04-15-16)⇒天皇賞春17頭 1-7(01-14-02) 7枠/外04番
16年高松宮記18頭 2-3(04-06-08)⇒天皇賞春18頭 1-2(01-03-08) 2枠内08番外11番
17年高松宮記18頭 3-2(06-03-07)⇒天皇賞春17頭 2-3(03-06-15) 3枠2枠/内06番03番外12番
18年高松宮記18頭 5-4(09-08-07)⇒天皇賞春17頭 6-6(12-11-08) 内08番外10
19年高松宮記18頭 2-2(03-04-07)⇒天皇賞春13頭 7-5(10-07-08) 内07番
20年高松宮記18頭 8-4(16-08-03)⇒天皇賞春14頭 8枠4枠/08番03番/12番04番
★5/3の天皇賞
15年 17頭 1-7(01-14-02) 人気02-07-10 ※準ゾロ目
09年 18頭 1-2(02-04-12) 人気12-04-05
98年 14頭 4-6(05-09-10) 人気02-10-05 ※準ゾロ目
91年 7-5(15-09-10) 人気01-07-12
■過去10年間 馬券対象馬 前走成績
1着 2着 3着
19年アメリカ 02着(01) 日経新春 01着(01) 京都記念 04着(04)
18年阪神大賞 01着(03) 大阪杯 13着(04) 阪神大賞 03着(01)
17年大阪杯 01着(01) 阪神大賞 02着(02) 阪神大賞 01着(01)
16年産経大阪 02着(05) 阪神大賞 06着(05) 阪神大賞 01着(01)
15年阪神大賞 01着(01) ダイヤモ 01着(01) 阪神大賞 04着(06)
14年日経賞 05着(02) 日経賞 01着(01) 日経賞 02着(10)
13年日経賞 01着(01) 京都記念 01着(06) DWC 02着(--)
12年阪神大賞 10着(06) 産経大阪 03着(02) 日経賞 02着(02)
11年産経大阪 01着(01) 産経大阪 03着(03) 阪神大賞 01着(03)
10年京都記念 02着(03) 日経賞 01着(06) 大阪-ハ 11着(05)
阪神大賞 3-2-5-47 07番ユーキャンスマイル/03番トーセンカンビーナ/
11番メイショウテンゲン/10番メロディーレーン/
08番キセキ/
日経賞 2-2-2-46 05番ミッキースワロー/01番モズベッロ/
06番スティッフェリオ/02番エタリオウ/
ダイヤモ 0-1-0-14 09番ミライヘノツバサ/
■人気傾向
01番人気 2-1-0 14番フィエールマン
02番人気 5-0-2 07番ユーキャンスマイル
03番人気 0-4-1 08番キセキ
04番人気 1-2-1 05番ミッキースワロー
05番人気 0-0-1 01番モズベッロ
06番人気 0-1-1 03番ローセンカンビーナ
07番人気 1-1-0 04番ダンビュライト
08番人気 0-0-1 02番エタリオウ
10番人気 0-0-1 11番メイショウテンゲン
12番人気 0-0-1 10番メロディーレーン
13番人気 0-1-0 06番スティッフィリオ
14番人気 1-0-0 13番ハッピーグリン
16番人気 0-0-1
| 固定リンク
コメント